基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」


2021.2.22 Mon


こんにちは。 松田です。

皆さんは果物はお好きですか?

私は果物全般が好きなのですが、子供の頃よりも大人になってからの方が好き好き度が増した気がします。

苺・桃・サクランボ の3種は特に好きなのですが、

中でも苺は大大大好物です。(←乙女心はまだ健在です)

 

そんな私の今年一番の出来事がこちら

じゃじゃーん。桐の箱に入った苺!!

IMG_4404

初めて見たー。桐の箱入り苺。

IMG_4403

こちらは、「まりひめ」という新品種。

IMG_4400

初めて聞く品種にワクワクです。

調べると「さちのか」と「あきひめ」の掛け合わせとのこと。

 

お味は、さっぱり+あまい+酸味 のバランスがとてもちょうどよく、なのに口当たりはまったりジューシーという印象でした。

 

新年早々に幸せ気分で美味しく味わいました。

こういった自分では手にすることのない、珍しいモノをいただく機会に恵まれて本当に幸せです.

 

今年も小さな幸せをたくさんかみしめて感謝して味わえる1年になりますように。

今日のランチ


2021.2.18 Thu


こんにちは、遠藤です。

 

今日は社内で人気の定食屋に行ってきました。

会社近くにある「一本松さかい」さんです。

 

IMG_1130IMG_1134

IMG_1135IMG_1132

 

私のおすすめはラーメンセットです。

昔ながらのあっさりとした醤油ラーメンに

小盛と書いてありますが、そこそこな量の焼肉丼・カツ丼・チキンカツ丼が選べます。

 

群馬県沼田市に来た際には是非お立ち寄り下さい(^^)/

節分


2021.2.4 Thu


こんにちは、佐藤です。

 

2月2日は節分でしたね👹

今年2月2日が節分の日なのは、124年ぶりだそうです。

 

 

節分の日、我が家では毎年豆まきや恵方巻を食べます。

 

ですが、緊急事態発生!!!!!!

 

仕事が帰りに会社近くのスーパーへ行ったら、恵方巻が売り切れてひとつもありませんでした(+o+)

今年はコロナウイルスの影響で各地で恵方巻の売り切れが続出したそうです。

 

 

なので、今年は豆まきのみ(-ω-)/

毎年、鬼役はお父さんです。

IMG_1106

 

今年は鬼滅の刃のおめんで豆まきです(^^♪

豆まきが終わった後に、歳の数だけ福豆を食べ、福茶も飲みました。

厄を払い、今年も一年健康で過ごしたいと思います。

 

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ