基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

ご挨拶


2020.12.24 Thu


早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。

 

 

皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
今年も皆様方の変わらぬご愛顧を頂けましたこと、心より感謝申し上げます。

 

来年も本年同様のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

司コーポレーション株式会社   社員一同

 

年末

 

 

年末年始営業のご案内

 

冬季休業、及び社内行事の為、年末年始の営業は以下の通りとなります。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

年内最終日 2020年12月25日(金)11:00迄
冬季休業 12月26日(土)~ 1月4日(月)
年始開始日 2021年1月5日(火) 

雪景色


2020.12.17 Thu


こんにちは、松田です。

今年の冬は暖かいな等と思っていましたが….

寒波到来です。

こちら、群馬は昨晩から雪が降りだし。。。

 

 

わが社の朝の風景もこんな感じになりました

控えめに見ても4、50センチは積もりました。

 

IMG_4335

 

車両スペースを確保するために、スタッフが除雪を頑張ってくれていますが、15分後にはこんな状態。

IMG_4338

 

除雪した場所もすぐに積雪。

 

このような時は、

「綺麗に雪かき」よりも

「雪があると困る場所を死守」が大事です。

抗うことができないときは、守りに入ります(笑)

 

 

 

こちらは、インパクトのあるビジュアルに思わず購入したアマビエパフェ。

 

IMG_4321

 

どんな味かと思ったら、なかなかにソーダやメロンやイチゴの味のムースで子供のころに好きだったと思う懐かしい味?でした。

たまにはこういった遊び心のあるデザートも楽しいですね。

 

🍎


2020.12.14 Mon


こんにちは、佐藤です。

 

この時期になると、とても有難いことに沢山のお歳暮が届きます(T_T)/~~~

その中でも、日頃お世話になっている会社様から頂いたお歳暮が

とてもユニークで可愛かったのでご紹介させていただきます!!

 

IMG_0889

 

『田舎のリンゴジュース』です。

 

【嫁ァ来たし 姑惚げだし 私の天下】

意味は、お嫁も来た事だし お婆ちゃんは惚けたし 私の天下

だそうです( *´艸`)

調べてみたところ5種類あるらしく、他のデザインもなかなかクセの強い津軽弁でした(笑)

 

IMG_0891

 

裏面には、

 

東京には負けないぞ!

東京に美しい岩木山はあるか!

東京に笑える津軽弁はあるか!

東京に日本一のりんごはあるか!

でもやっぱり東京大好き…

 

群馬の田舎に住む私からしたらこの気持ち分からなくもない…田舎あるある?(^^)/

 

すっきりとした甘さの美味しいリンゴジュースでした🍎

高山村


2020.12.7 Mon


こんにちは 岸です。

沼田市のお隣の高山村のイルミネーションに行ってきました。

 

たまたま目についたので行ったのですが、とてもきれいでした!!

IMG_2581

 

IMG_2586

 

ただ写真を見ていただいて気が付く人もいるかと思いますが。。。。

 

人がいません( ;∀;)

 

うちの家族三人とあと二組ぐらいのお客様(;´∀`)

だけど写真は撮り放題です。ポーズも決め放題です!!

インスタ映えもするでしょう~。

IMG_2588

あまりに寒かったので10分ほどで車に乗り込んでしまいましたが(マイナス2度でした)、お出かけの際はしっかり着込んでいくと楽しめると思います★

 

冬桜


2020.12.3 Thu


 

 

こんにちは、小野坂です。

 

 

皆さん、「上毛かるた」をご存じですか?

上毛かるたとは群馬県民なら誰もが知っている郷土かるたで群馬県の歴史や自然、人物などについて読まれています。

 

先日、その上毛かるたの「さ」『三波石と共に名高い冬桜』で知られている桜山公園に行ってきました。

桜山公園は冬桜の名所で天然記念物にも指定されています。

 

 

 

20201122_131050

 

 

桜は春のもの、という認識が強いのでこの時期に桜が見れるのがとても新鮮でした。

今年の春は桜をちゃんと見れていなかったので、綺麗な桜を見られてよかったです。

 

冬桜は花が咲いてから1か月程度花がもつそうで、12月中旬ごろまで楽しめるそうです。

 

 

 

また、11月中旬ごろには紅葉もしているため、その時期には冬桜と紅葉両方を楽しめます。

 

 

20201122_125404

 

 

綺麗な冬桜と紅葉を同時に見れて、とても贅沢でした。

そして、その両方を眺めながらのんびりできたので良かったです。

 

ご興味のある方は是非、行ってみてください。

 

 

上毛かるたで読まれている名所でも、まだ行っていない場所があると思うので色々と周ってみたいと思います。

 

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ