基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

健康グッズ


2020.5.28 Thu


こんにちは。 松田です。

幼少時から肩こり腰痛と共に歩いて生きてきた私です。

なので、こり解消グッズを取り揃えて社会生活を送っております。

 

数ある保有グッズの中で現在一番の推しメンはコレです。

(※推しメンという言葉を使ってみたかったです。これであっていますか?)

 

↓↓↓

 

12041842646748

 

 

その名も【ストレッチハーツ】と申します。

彼是、1年半以上愛用しています。

この独特な形状が、身体の様々な部分の凝りに対応するので、

首・肩・背中・腰・脚とつらいところにあてて使っています。

椅子に長時間座るときは ↓ こんな感じで腰や背中のツボ押しをします。

 

12041843489088

 

これが本当に使い勝手が良くて、研修時や長時間の移動時なども持参しています(笑)

凝りほぐしだけでなく、ストレッチにも使えるとのことでDVDがついておりました。

12041844357471

でも、ストレッチには興味ないのでまだ未開封です。(苦笑)

12041845003091

 

今回の騒動でお家でできるストレッチや軽い運動が注目されていますよね。

今更ですが、封をあけてストレッチに取り組んでみようかな?

 

たくさんの凝り解消グッズに手を出している私ですが、

これは本当に気持ちが良いし使い勝手もよいので愛してやまない愛用品となっております。

 

これからも少しでも身体を楽にしてパソコンと仲良く仕事に励みます!!

 

おうち時間


2020.5.22 Fri


こんにちは、佐藤です。

 

徐々に緊急事態宣言が解除されていますが、まだまだ油断はできません。

外出の際には、マスク着用😷

帰ってきたら、手洗いうがい(アルコール消毒)✋

こまめに換気➰

新しい生活様式として、今後日常生活の中に取り入れていきましょう。

 

 

さて、先日自宅でサンドウィッチをつくり、庭でピクニックをしました!

 

IMG_2282

 

IMG_2162

 

デザートには、イチゴと生クリームを挟んだデザートパンをつくり、パンだらけです( ;∀;)

 

意外と外へ出かけなくても、家でできることって沢山あるなと感じました。今は、家でどう楽しく過ごそうか考えるのが、楽しみでもあります!

 

自分だけでなく、家族や友達など大事な人の命を守るためにも、感染症対策をし頑張りましょう(^^)/

 

 

オーナーの動画づくり



こんにちは。

コロナウィルスの影響が国全体、至る分野に及ぼされております。

弊社も例にもれず、現場が延期になったり等で…..

 

でも、そんな時期をいかに過ごすかが大切ですよね。

我が社の社員もこのゴールデンウィークは、

普段はできない家の片づけをしたり、

趣味に没頭したり、

情報集めと称してネットサーフィンに乗っていたり

などなど自宅で様々な時間を過ごしていたようです。

 

そんな中、弊社のオーナーは耐震住宅について色々と考えて

基礎と住宅を結びつける耐震金物の重要性を説くための

動画づくりをがんばっていたようです。

分かっていてもなかなかできない人が多い中、すごいですね。

 

過去の素材を探したり、自ら撮影をおこなって、更には編集作業と、いろいろと苦労して作り上げた動画がこちらです。

 

 

※SBグリップとは、グループの住宅会社で使用している耐震金物です。これにより、耐震性能がグッとアップしているそうです。

既製品ではなく、本当に欲しいものを作り実際の現場で使用しております。

 

皆様ご感想をお聞かせください。

G・W 終わりましたね


2020.5.7 Thu


こんにちは 岸です。

ゴールデンウィークは、みなさんはどのようにお過ごしだったでしょう?

 

 

私は草むしりに掃除にと明け暮れて。。。

というのはちょっと盛りましたが(汗)

少しのお片付けとあとは、ひたすら食べてはゴロゴロ、ゴロゴロ...。

絶賛コロナ太りです(;´∀`)

 

それでも天気がいい日は日光に当たろうと、お昼は自宅の庭でランチ

近所の川辺でコーヒーを飲み

割と満喫できたかな~と思います。
IMG_2214

あ、韓国ドラマも見ました。

 

子供から漫画も借りて読破もしました。鬼滅の刃面白かったです!

 

もともとインドアなのでそんなに苦痛ではなかったのですが。

 

外食も買い物も旅行も友達に会えないのも寂しいくツマラナイものですね。

 

だけど今が辛抱のしどころです‼

そういったことが普通にできることが感謝すべきことなのだなーと改めて実感しました。

 

 

連休明けで気持ちも身も(体も)引き締めて頑張っていこうと思います。

 

 

 

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ