こんにちは、三俣です。
寒くなってきましたね、、、。
沼田は、先週の金曜日(11/29)に今年初の雪が降りました。
車は、まだスタッドレスタイヤに履き替えていなかったので翌日急いで履き替えました。
さて、少し前になりますが、
なんと!8月頃、買い物した際にもらった応募用紙をだしたところ、2等の「バス旅行」が当たりました。

ということで行ってきました!
まず、始めに浅草へ


ここでは、浅草寺でおみくじを引いてきました。
浅草寺のおみくじは、日本一「凶」がでやすいともいわれているそうです。
「凶が出る確率が高い浅草寺で大吉を出したい」、「本当に凶がでるのか試してみたい」という人も多く、人気があるようです。
ちなみに、私は「吉」でした。普通です(笑)
おみくじの他に、美味しいもの巡りもしてきました!
浅草名物のあげまんじゅう!
天ぷらのような衣の中にあんこが入っていて美味しかったです。
1つ食べるだけでお腹が膨れます。

続いて、港区へ
ここでは、「安宅丸」という徳川家光公によって造られた伝説の巨船をテーマとしたクルーズ船に乗ってきました。

お昼は、船の中で穴子のおにぎりとお蕎麦!

昼食後は、船からの景色を楽しみました。

その日は、天候にも恵まれたのでよかったです。
充実した一日となりました。