基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

長野


2019.11.27 Wed


 

 

こんにちは、小野坂です。

 

 

先日、長野県の善光寺と戸隠神社へ行ってきました。

 

善光寺は江戸時代から「遠くとも一度は参れ善光寺」と語り継がれていて

一度行けば極楽往生が約束されると言われているそうです。

国宝になっている本堂はもちろんですが、周りが山に囲まれていることもあり自然がとても綺麗でした。

 

 

CIMG6417

 

 

善光寺には、開運招福おみくじや血液型おみくじ・的中おみくじなど沢山の種類のおみくじがあります。

 

私も一つおみくじを引いてみたところ、人生初の『凶』が・・・

本当に凶って出るんだと思いながら、内容をしっかり読んでお寺に結んできました。

いろいろと気を付けようと思います。

 

 

また、善光寺をネットで調べていたところ面白いものを見つけました。

現地では気づかなかったのですが、山門の『善光寺』という文字の中に5羽の鳩と、牛が隠れているようです。

 

 

CIMG6413CIMG6413 (2)

 

写真だと画質が悪くてわかりにくいですが・・・

次回行った時にはじっくり見てみようと思います。

 

 

 

善光寺の次は、戸隠神社へ行きました。

戸隠神社には奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社があります。

 

 

CIMG6422

 

 

今回は時間がなかったため、中社だけ行きました。

五社それぞれ神徳も違うようで、中社には学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全があります。

 

神徳だけでなく、どの神社も外観や内装など同じものはないので見てみたいと思っています。

次行った時には五社すべてまわりたいと思います。

 

紅葉


2019.11.21 Thu


こんにちは 星野です。

毎年この時期になると友人と紅葉を見に行くのですが

今年は残念ながら見に行けていません。

昨年は高崎市にある徳明園というところで

紅葉を見てきました。

徳明園は北関東屈指の日本庭園として

名高い池泉回遊式庭園だそうです。

 

DSC_0494
DSC_0492

 

とても綺麗でした。

今年もチャンスがあれば

紅葉、見に行きたいです。

恒例の!!


2019.11.13 Wed


こんにちは、松田です。

大分肌寒くなってきましたね。

そんな中、我が社は恒例の『さんま祭り』です!!

 

IMG_3599

気仙沼市の紺野さんからいただきました。

ニュースで今年のサンマ漁は気象の影響で大変だと聞いていたこともあり、そんな中でもわざわざお気遣い頂いたこと、

尚さらにありがたく、私たちも頑張らなきゃーという気持ちになりす。

よりパワフルに頑張りますヨ!!

 

IMG_3600

 

見てください!! このサンマの美しさを!!

そして、焼き上がりもばっちりでした~~。

スタッフ数名から、『今年食べた中で一番美味い!』という声が上がるほど、抜群のサンマでした。 本当に感謝です。

 

IMG_3598

image0

実は、、、途中から私自身が食べる事に忙しくて、写真を撮っている暇がありませんでした。すみません。

だって、焼き立ての熱々が目の前にあるのですよ!! そりゃあ一生懸命になってしまいますよ(笑)

IMG_3602

今回は、副菜に漬物と、寒かったので豚汁を用意しました。

大鍋いっぱいにつくると家で作るよりもコクがでるような気がします。 そして、外で仲間と食べると本当に美味しいです。

ご馳走様でした。

前撮り


2019.11.7 Thu


こんにちは、佐藤です。

 

昨日、成人式の前撮りをしてきました。

 

ロケーション撮影で紅葉時期を狙っていましたが、今年は紅葉の時期が遅いらしくまだ緑色の木が多かったです。

けれど、天気は良かったです☀

 

 

 

IMG_0103

IMG_E0065

 

髪飾りは総務部の松田課長に作ってもらった、プリザーブドフラワーです🌸🌹凄くないですか!!?

嬉しすぎてたくさんつけました(笑)

写真には写っていませんが反対側に金色の水引をつけたのもお気に入りです。

こだわりすぎて、ヘアセットで2時間かかりました(-_-;)

 

IMG_0249

 

夕日が沈むタイミングを狙い、母とこんな写真も撮りました。

一生の思い出となる写真が撮れて良かったです。1月の成人式が楽しみです(*^-^*)

 

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ