こんにちは、小野坂です。
先日、長野県の善光寺と戸隠神社へ行ってきました。
善光寺は江戸時代から「遠くとも一度は参れ善光寺」と語り継がれていて
一度行けば極楽往生が約束されると言われているそうです。
国宝になっている本堂はもちろんですが、周りが山に囲まれていることもあり自然がとても綺麗でした。
善光寺には、開運招福おみくじや血液型おみくじ・的中おみくじなど沢山の種類のおみくじがあります。
私も一つおみくじを引いてみたところ、人生初の『凶』が・・・
本当に凶って出るんだと思いながら、内容をしっかり読んでお寺に結んできました。
いろいろと気を付けようと思います。
また、善光寺をネットで調べていたところ面白いものを見つけました。
現地では気づかなかったのですが、山門の『善光寺』という文字の中に5羽の鳩と、牛が隠れているようです。
写真だと画質が悪くてわかりにくいですが・・・
次回行った時にはじっくり見てみようと思います。
善光寺の次は、戸隠神社へ行きました。
戸隠神社には奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社があります。
今回は時間がなかったため、中社だけ行きました。
五社それぞれ神徳も違うようで、中社には学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全があります。
神徳だけでなく、どの神社も外観や内装など同じものはないので見てみたいと思っています。
次行った時には五社すべてまわりたいと思います。