こんにちは、松田です。
少しづつ秋らしくなってきましたね。
週末も群馬は良い天気でした。
いい感じに涼しくなってきたところで、燻製日和です。
(真夏は温度が上がりすぎるので、この時期がよいらしいですね。)
土曜日には先週から仕込んだ豚バラを燻製する作業しました。
一週間大事に(4日間塩漬け、塩抜き、1日冷蔵乾燥と)手間を施したバラ肉ちゃんをスモークという衣を纏わせることで、
立派なベーコンに育て上げるという壮大なプロジェクトの仕上げです(笑)
ちなみに、燻製しなければ『パンチェッタ』という豚肉の生ハム?になります。
塩抜き後の味見がてら、このパンチェッタでベーコンエッグを作りましたらめちゃくちゃ美味でした!!
(ハウルのベーコンエッグに勝てるかもしれません。)
でも、今回は燻製するのです。
なぜなら、、、 だいぶ前に買っておいた燻製キットを使いたいから~~~。

スモークハウスに肉を仕込み、

その上にチーズとか、

そいでもって、火をつけていぶす。

様子を見ながら、今回は1時間半。

できたー。

良い感じ。 脂身が多いけど、よい感じ!!

チーズも。
ベーコンづくりにハマった知人の影響で私も。
思ったより、適当にやっても問題ないのでプレッシャーもなく、楽しく育て上げることができました。
今度はバラでなく、肩ロースを使ってショルダーベーコンに挑戦する予定です。
皆様も秋の楽しみの一つに加えてみませんか?