基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

残暑見舞い申し上げます!


2018.8.28 Tue


こんにちは、岸です。

 

夏休みも終わり、もうすぐ9月になりますがホントーに暑い日が続いていますね(A;´ 3`)

 

 

まだまだ熱中症にはお気を付け下さい!

 

 

先週末、近くで花火大会があったので行ってきました。

 

338

湖の近くであげられる花火には、県内外からもたくさんの人来ていました。

 

 

348

花火の音と振動と火薬のにおいと迫力は『夏!!』でした。

 

また司コーポレーションがある沼田市でも来月、花火大会があります。

こちらも、毎年大迫力です。
夏の締めにお出かけになってみてはいかがでしょうか?

 

本日のお昼ご飯


2018.8.22 Wed


こんにちは、三俣です。

 

さて、いきなりですが、

私の本日のお昼ご飯は、卵かけご飯です\(^o^)/

 

卵かけご飯というと、今まで卵に醬油のみをかけて食べていましたが、松田係長から魔法のレシピを教えていただきました!

 

①初めに卵をご飯にのせます。

②アジシオ、味の素を少々かけます。

③最後にだし醬油または醬油を3~4滴かけて完成です\(^o^)/

 

 

IMG_6140

 

美味しいです!!

アジシオと味の素が入ることにより、醬油を沢山かけなくても大丈夫です。

個人的には、醬油のみの卵かけご飯より好きです。

是非一度お試しください!

 

 

小江戸


2018.8.20 Mon


 

 

こんにちは、小野坂です。

 

ここ最近、朝晩と冷え込む日が続いています・

風邪をひかないようお気を付け下さい。

 

 

 

 

先日、埼玉県の川越に行ってきました。

川越と言えば「小江戸」で有名ですね。

常々、歴史を感じられるところに行きたいなと思っていたので、

江戸時代に城下町として栄えた街並みを見ることが出来て良かったです。

 

CIMG0572

 

 

 

当日は30℃超えという暑さにも関わらず、たくさんの人で賑わっていました。

メインストリートから菓子屋横丁に行くと、さらにたくさんの人がいたため熱気がすごかったです。

 

 

CIMG0575

 

 

 

川越に行ったのは中学の旅行以来でしたが、この菓子屋横丁の街並みは覚えていたようで、とても懐かしく感じました。

そして、その時にも買った「川越いもソフト」を食べました。

 

 

CIMG0573

 

 

また、歩いていた方の多くが持っていた「日本一長いふ菓子」と、前はなかった「焼き芋味のふ菓子」もあったので購入しました。

 

CIMG0578

 

 

 

 

まだ回りきれていないところもあるので、次に行くときは

どこを見ていないかチェックして多くのところをまわりたいと思います。

暑かったですね


2018.8.17 Fri


こんにちは、松田です。

本日より業務再開いたします。

我が社スタッフも全員無事に集合して仕事始めです。

皆がそれぞれにリフレッシュしてきた模様で、おみやげをたくさん頂きました。

ありがとうございマース。

 

IMG_2746

 

心と身体を休ませた後は、より一層バリバリと皆で頑張ります!!

 

所で、まだ、この夏どこにも行っていないなぁーという方は、

片品村にこの夏にオープンした道の駅「尾瀬かたしな」はどうですか?

IMG_2704

足湯をしながら素敵な景色を望めるのと、

 

IMG_2708

地元産野菜の宣伝文句がうまくて、ついつい買ってしまうのと、

 

IMG_2711

 

「片品ことば」が覚えられますョ!!

 

ちなみに、この「片品ことば」は我が社の山口も使いこなしております。

彼は片品には住んでいないのですが(笑)

 

群馬よいとこ、是非、一度はおいで下さいませー。

営業再開のお知らせ


2018.8.17 Fri


お休み中ご迷惑お掛けしましたが、
司コーポレーション株式会社は、本日、8月17日より営業再開致します。
今後とも変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

 

司コーポレーション株式会社 社員一同

illust2114

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ