基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

川越に行ってきました!


2018.4.27 Fri


こんにちは岸です(^_^)

先週のお休みに、モトクロスバイクのレースを川越に見に行ってきました!

IMG_0280

初めて見に行きましたが

すっごい迫力ですw( ̄△ ̄;)wおおっ!(撮影が下手なので迫力が伝わらないですが・・・)

音と砂煙と歓声に圧倒されます。

  

IMG_0427

バイクとかまったく分からない私でしたが、感動しました!

とてもかっこよかったです。

バイクには乗りたいとは思えませんでしたが(゚ー゚;Aアセアセ

また観戦に行きたいと思いました★ 

成長


2018.4.25 Wed


こんにちは、三俣です(^^)/

 

松田係長が1月に多肉植物について投稿しているのですが、気づけばこんなに大きくなりました!↓

(前回のブログはコチラ→http://www.tsukasa-corp.co.jp/blog/?p=2557

IMG_20180425_153412

 

驚くほど伸びています!

 

 

また、寄せ植え作業途中等で取れてしまった葉も育てた所、葉のつけ根から芽がでて、それからどんどん成長してきています!↓

IMG_20180425_161530

 

 

水やりもほとんどしていなくてこの成長は、ガサツな私にはありがたいです(笑)

何か植物を育てたいけれど、お手入れが苦手という方におすすめです。

 

 

 

宇敷木材工業(株)様 春市


2018.4.24 Tue


こんにちは、小野坂です。

 

先日、宇敷木材工業(株)様が開催されている春市に行ってきました。

春市にはユニットバスやシステムキッチンなどの住宅設備やインパクトドライバー、木材など様々なものがあります。

新製品等もあるため見て回るのが楽しく、時間を忘れてしまいます。

 

CIMG0259

CIMG0262

 

そして、毎回楽しみにしているお昼もいただきました。

今回はうどん、炊き込みご飯、ちゃんこ鍋、フランクフルトがありました。

どれも美味しそうでしたがコンプリートは難しそうだったので、ちゃんこ鍋とフランクフルトを選択しました。

 

CIMG0258

 

毎回のことながら、とても美味しかったです。

 

様々なものがあったため、色々と参考になりました。

次回も楽しみです。

働くお父さん


2018.4.20 Fri


こんにちは、松田です。

我が社がある、群馬県北部の沼田市も大分暖かく(暑く?)なってきました!!  春です。 山菜の季節ですね。

先日、沼田市の現場にお邪魔してまいりました。

 

IMG_2551

 

 

実は、弊社の元社員で現在は棟梁大工として活躍している小林さんの自宅建築です。

 

 

 

もちろん!タイト・モールドをはじめ、タイトシリーズの断熱部材、家まるごと換気システムのエアスルー部材を使用する

エアムーブ工法の住宅です。

 

 

そして、現場にはこんな絵も飾られていました。

 

 

IMG_2552

 

下のお嬢さんが描いた【お父さんと家族で家を建てる】絵です。

見ている私にまで嬉しさが伝わってくるぅ~~。かわいい。

 

『お父さん、頑張ってね!!』という応援の気持ちが充分に伝わってきて、現場の入り口で幸せな気分に(喜)

 

 

とても上手な絵で、なんと、家族皆のヘルメットとシャツの左胸には我が社のロゴマークも描かれているのですよ!! シンボルマーク

お父さんに似ているのか既に図工や美術的なセンスが際立っています!!

私も完成が待ち遠しいです。

モデルハウス(新前橋)


2018.4.18 Wed


 

 

こんにちは、佐藤です!!!

 

今日はこの前行った新前橋のモデルハウスについてです(^^)/♥

 

 

 

IMG_0576

 

まずはリビング★

 

天井は吹き抜けになっていてとても広い空間を味わう事が出来ます!

カーテンを開けると、ピカーーーッと温かい日差しが差し込んできてフカフカのソファーとの相性抜群です(^_^;

 

 

 

IMG_0579

 

 

次に和室★

 

和室って落ち着いた雰囲気でいいですよね~♥

日本独自の設計で細かい所にも気をつかっていて、日本のおもてなし精神ってすばらしいです…畳のいい香りもしました(^^)

 

 

 

IMG_0583

 

 

最後にキッチン★

 

とってもおしゃれなダイニングキッチン!

料理をなかなかしない私ですが、このようなキッチンがあれば毎日やる気が起きて料理に気合が入りそうです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

外は肌寒かったのですが家の中は暖かかったです。タイトシリーズの断熱ってすごいですね(*^_^*)

次は、夏に行きエアスルーの効果を体感してみようと思います!!

 

 

これからたくさん知っていき、将来自分の家を建てる時がきたら知識が活用できるように頑張っていきたいです(^_^)/~

 

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ