基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

5.そこから



 


『タイト・モールドが出来るまで』 ~開発者の奮闘記~

 

第1話を読む
第2話を読む
第3話を読む
第4話を読む

 

5. そこから
面倒で大変でしたが、ベタ基礎に合う基礎断熱施工をするようになってからはお施主様からの評価はうなぎのぼりでした。その住み心地から「スリッパを履かない家」という素敵なキャッチフレーズも生まれました。
しかし裏では、施工にかかる手間や費用が従来の基礎と比べて重くのしかかってきていたのです。評価が上がるにつれて受注も増えて、同時期に何棟も着工することが多くなったのに、現場の手間は以前よりも大変になってしまった状態なので職人さん達の愚痴が必然と多くなってきました。
愚痴を受け流すことは簡単でしたが、そんな職人さんの声に耳を傾けてみると、愚痴の中にもそれぞれが考えを持っていることに気付いたのです。
・こうなればあれが簡単にできる。
・こうできればこの手間は省ける
などの、どうすればより効率的にできるか?という前向きな発想がまじっていることに着眼しました。そこから、私自身も工夫しながら手間を減らす方法を考える様になりました。

 

daiku

 

第6話へ続く


2017.1.16 Mon


こんにちは、三俣です!

 

沼田市では、雪ですごいことになっております(; ・`д・´)

雪が30~40㎝ほど積もってます!!

なので、朝からスタッフが雪かきを頑張っています!

 

CIMG0015CIMG0007

 

まだ雪が止みそうにないので今後どうなるか心配です(´・ω・`)

雪の降っている地域の方は、路面等に十分注意してください。

 

 

 

新年のご挨拶


2017.1.11 Wed


新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

 

 

free-illust43040

 

    司コーポレーション株式会社  スタッフ一同

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ