基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

タイト・モールド施工手順がご覧いただけます。


2015.6.24 Wed


こんにちは。司コーポレーションの生方です。

 

先日、You Tube投稿デビュー致しました。

それが何?と思わないでくださいね。アナログ人間の私にとっては大変な出来事なんです。

 

作品はもちろん・・・

地下空間施工も可能な型枠として販売開始致しました、基礎断熱型枠『タイト・モールド』です。

地下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、デビュー作品は『こちら』。

 

動画を多少編集したこともあり、数名の方にお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます。

実は編集ソフトがすばらしいからということは・・・秘密です。

 

現在投稿してあるのは「コンクリート一体打設」のみですが、タイト・モールドをよりご理解いただける様、

今後徐々に増やして参る予定です。ぜひ、ポチッとしてみて下さい。

玉原湿原の清掃


2015.6.17 Wed


こんにちは。司コーポレーションの生方です。

 

先週の土曜日、司プライムフェローズのボランティア活動に参加しました。

テーマは、「玉原湿原の清掃」です。

 

玉原湿原(玉原高原)はどの辺かというと・・・

「鶴舞うかたちの群馬県」で言うところの、左の翼の上の方に位置し、

つい先日まで、10年に1度の大開帳が行われていた「迦葉山龍華院弥勒寺」よりもう少し(体感ではだいぶ)奥になります。

 

話は戻りまして、玉原高原の清掃です。

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉原高原には遊歩道が5コースあることから、5班に分かれて清掃(ゴミ拾い)することとなりました。

 

よく晴れた日でしたので、センターハウス集合時はじとーっと暑くて、歩くの嫌だなと思っていたのですが、

遊歩道を進むにつれ、木や川に囲まれ、ヒヤッとさわやかな空気の中、作業を行う事が出来ました。

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トトロの森ではないですよ。

でも、「トトロ よーく探せばいるんじゃない?」と思わせてくれるような、爽やかで清々しいところでした。

 

その証拠に虫も・・・

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よーく羽を乾かして、飛び立つ準備をしておりました。

元気な声で今年も夏を感じさせてくれることでしょう!

 

登山者のマナーが良く、ゴミはあまり落ちていませんでしたので、ゴミ拾いにはあまり貢献出来ませんでしたが、

とても良い経験になりました。

 

「玉原高原」の周辺には、玉原湖、ラベンダー畑、キャンプ場などの様々なレジャースポットがありますので、

天気の良い日には足を運んで見てはいかがでしょうか? おすすめです!

タイト・モールドで収納力アップ!



こんにちは。司コーポレーションの生方です。

 

先日の山本さんブログでもご紹介させていただきましたが、

基礎断熱型枠「タイト・モールド」は、地下空間施工も可能な型枠として進化致しました!

 

地下空間を作ると、

居住スペースを減らさない「大容量の収納スペース」を確保することが出来ます。

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの方が「広い収納スペースが欲しい」とお考えですので、

そのご要望にお応え出来る新商品となっております。↓↓↓

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横の空間だけでなく、縦の空間を利用しますので、特に「狭小地」での建築をお考えの方におすすめです。

資料のご請求は「こちら」まで。お待ちしております。

 

 

だ、誰だ! それは。。。


2015.6.10 Wed


でんででん。

現場におわすあの方は誰でしょう?

 

搬入されたユニットバスの世話に集中しております。

IMG_0582

集中しております。。。。 ので、 忍び足で近づきます。

 

 

気づかれてしまいました。

IMG_0583

 

 

太陽の下でユニットバスと格闘していたのは、、、、田邉係長です!

 

 

 

 

以上、現場より松田でした。

 

係長の携帯の画面が割れてしまったので修理手続して現場に届けた際の一場面です。

 

 

 

 

ちなみに田邉係長をご存じない方に説明しますと、

 

先日のソフトボール大会でエースの役目を果たして我が社を優勝に導いたこの方です(笑)。IMG_1867

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

デビュー


2015.6.9 Tue


こんにちは、松田です。

 

5月末の晴天の日に一人の青年がデビューいたしました。

DSCN4433

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わが社の林くんが棟梁として初めての1棟を無事に棟上げいたしました。

 

サポートして頂いた先輩大工の皆様、応援ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

おかげさまで、上棟式は、これからの道を祝福するかのような見事な快晴に恵まれました。

 

新前棟梁は、これから今まで以上の責任感を持って、

棟梁としてだけでなく一人の人間としてステップアップする段階であることを肌で感じていたのか、

建て方前数日間の緊張感は横で見ていて微笑ましい姿でした。

『初心忘るるべからず。』

まだまだ先は長いので頑張ってネ!!

 

つまづきそうになったらコレを見よ。

(さらに…)

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ