基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

もうすぐ! 建築総合展NAGOYA 2014 


2014.9.20 Sat


こんにちは。 山本です。

 

昨日の夕焼けは、こわいくらいの真っ赤でしたね。

日が落ちるのも早くなって、とうとう秋がやってきました。
私もカーディガンを羽織り始めました。

 

さて、今年も10月に行われます建築総合展NAGOYA2014
タイト・モールド施工代理店の新都工業(株)が出展いたします。

ken

 

弊社からも施工指導員の品川と新人営業マンの新井が3日間応援に入らせていただきます。
新井にとっては、展示会イベントの参加は初めてになります。現場研修を重ねてきましたので、
また1つ、こちらで良い経験をさせていただけますね。

 

今回は、会場内セミナーでの講演があります!!
タイト・モールドの開発者である弊社代表 松井健司より
『木造住宅の基礎が変わる
~ベタ基礎の一体打ちと基礎外側断熱がスタンダードになる時代~』と題しまして、
講演させて頂きます。

 

会場内セミナー開催概要
日程 : 2014年10月2日(木) 14:00 ~ 14:45  聴講無料
この機会にぜひご参加ください!お待ちしております♪


1111

 

 

 

司プライムフェローズの活動


2014.9.18 Thu


こんにちは。司コーポレーションの生方です。

 

先週14日日曜日、司プライムフェローズのボランティア活動として、13日土曜日に開催されました

沼田花火大会」の片付け及びゴミ拾いに参加してきました。

 

当日は朝7時開始と早い時間にも関わらず、多くの方々が参加され、

会場や駐車場のゴミ拾い及び会場のテーブル類の撤去、残った火薬拾い等を行いました。

1

 

普段見慣れた沼田市内を「ゴミゴミゴミ・・・」と真剣に探しながら拾って周りましたので、

ゴミ拾いをしていた私の姿はちょっと怪しい人に見えたのではないでしょうか?

 

会場に戻ってからは、テーブルの片付けなど参加者全員で協力し合いテキパキ活動しました。

途中、別にボランティアで来ていた方とおしゃべりするなどコミュニケーションをとりながら和気あいあいと作業は進み、

有意義な活動となりました。

2

 

作業を始めた時は、体力が持つか・・・と心配ばかりしていましたが、当日の見事な秋晴れやきれいになっていく

会場を目の当たりにし、とてもさわやかな気持ちになりました。

きれいになるのは、気持ちが良いですね。

 

ゴミ拾いをすると、学校の先生のあの言葉を思い出します。

「来た時よりも美しく!!!」

 

良い言葉ですね!

来年も大勢の方がきれいな花火を楽しめる様、皆様「来た時よりも美しく」

今年よりもよりきれいに!皆様ご協力お願いします!

 

 

青森県でのタイト・モールド施工


2014.9.11 Thu


こんにちは。司コーポレーションの生方です。

 

先週末から今週始めにかけて、青森県で「タイト・モールド」の施工が行われました。

タイト・モールド施工代理店 (有)沼栄工業様の施工になります。

 

今回の物件は、パネルが特殊規格の為、サポートとして弊社施工指導員の品川と山口が青森県に出張して参りました。

 

2

 

きれいな青空ですね!

雨男で有名?の山口も立合いさせていただきましたが、

現場作業では雨に降られることもなく、スムーズに作業が行われたそうです。

施工最終日には、住宅会社様も含めた打合せが行われ、有意義な青森出張となった様です。

 

皆様お疲れ様でした。また、ありがとうございます!

 

ちなみに、無事サポートを終えた2人のお土産写真はこちら↓↓↓

1

 

アメリカではありませんよ!

(有)沼栄工業様のあるおいらせ町は、ニューヨークと同緯度で結ばれていることから、

町のシンボルとして「自由の女神」が建立されているそうです。

2人の緊張から解き放たれた心と同様、きれいな青空ですね!

 

タイト・モールド」は基礎をまるごと断熱材で包み込んでおり、極めて高い断熱効果を発揮しますので、

今回の青森県など寒冷地の皆様にも自信を持ってご紹介出来る「基礎断熱型枠」です。

 

ご興味のある方は、下記までお問合せ下さいませ。

問い合わせ先 : TEL 0278-20-9250 (司コーポレーション㈱営業部)

 

住宅技術評論家・南雄三氏と新建新聞社代表・三浦祐成氏


2014.9.8 Mon


こんにちは、松田です。

本日は、名古屋にて勉強会が開催されました。

この勉強会は弊社代表 松井のふとした発案からハイアス&カンパニーのスタッフの方々が準備して開催に至った

住宅工務店の為の勉強会です。

これからの住宅業界における市場の流れや省エネ基準を『楽しくわかりやすく理解』して頂くことが趣旨であり、その為、日頃より交流がありいつもわかりやすく楽しくお話しして下さる事から、南雄三氏と三浦祐成氏のお二方が壇上に立たれました。

 

 

 

まずは、住宅技術評論家の南雄三氏から省エネ住宅のあるべき断熱基準を含めて断熱手段についての講義をしていただき、

 

20140908_133629

 

 

続いては新建新聞社代表の三浦祐成氏から住宅の新築事業を営む方への 『今なら!今だからこそ!』の生の情報を頂きました20140908_143914

 

 

そして 最後には お二人による対談形式の講和を。(パネルディスカッション)

20140908_162047

お二方による、住宅をとりまく現代の地球環境などと絡めた面白い世間話などは工務店の方々がお施主様との会話する際にも役立つのではないでしょうか?

 

 

半日かかりの勉強会ですが、退屈を感じる暇もなく充実した内容になっています。

今後も定期的に講師の方を招いて開催されてゆくという事なので、ご興味のある方はお問い合わせください。

【 タイト・モールド工法 代理店】 1社仲間が増えました。



こんにちは! 山本です。

この度、群馬県のタイト・モールド代理店に1社仲間が増えました!
新規加盟の代理店様は、本格的な稼働に向けまして、現在準備中です。

 

その一環としまして、弊社代表よりタイト・モールドの開発経緯や、
製品詳細、これからの住宅業界の省エネ・断熱化における基礎断熱についてなど、
お話をさせていただきました。

DSCF8097

 

社員の皆さまも集中して聞いていただき、熱い勉強会だったとのこと。
これから、どうぞよろしくお願いいたします。
DSCF8089

 

004

★ イベント情報 ★

9月8日(月)
「これからの省エネ基準を楽しく理解する工務店のための勉強会」in名古屋

残席わずか!お申込みはお早目に!
よろしくお願いします。

benkyou0908

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ