基礎から屋根裏まで、空気の流れをつくり棟から排気する 理想的な換気システム「エアスルー」

コンクリート打設



こんにちは、遠藤です。

 

昨日施工しました、タイトモールドの打設をご紹介します♪

 

S__745481

 

 

タイトモールドは耐圧版と立ち上がりを一体で打設できます!

 

これにより工期短縮が可能です✨

 

 

 

S__745482

 

 

朝8時半から打設開始で、10時半には打設終了となりました(*^^)v

 

その後、13時から耐圧版を金鏝(かなごて)仕上げ

14時からレベラーを流し、施工完了!!!

 

S__745483

 

 

タイトモールドは断熱材でできていて、脱枠が不要なので、翌日控え金物(ターンバックル)を取り外して基礎工事完了です!!

捨てコン



こんにちは、遠藤です。

 

今日はタイトモールド施工において、一番大切な『捨てコン』についてご紹介します!!

 

 

S__720898

 

 

鋼製型枠とちがい、中盤にも捨てコンを打設するのがタイトモールド施工の特徴です!

この作業をすることにより、浮かし型枠が可能になります。

 

タイトモールドは外周部捨てコン精度が特に重要(; ・`д・´)

 

一見、簡単そうにみえますが不陸(誤差)が大きいと型枠の高さ調整が大変になってくるのでご注意を!!

 

 

S__720899

 

 

 

 

 

 

 

タイト・モールド現場



こんにちは、遠藤です。

 

 

群馬県前橋市のタイト・モールド現場に行ってきました!

 

今日はコンクリート打設です(^^)/

 

S__704524

 

 

タイト・モールドは取り外さない型枠なので、玄関ポーチや犬走りなども同時に打設できます!

 

そして中心にあいている大きな穴(; ・`д・´)

 

S__704525

 

 

なんだと思いますか??

 

これはタイトモールドの型枠を使った・・・

 

 

 

地下空間です!!!!

 

 

 

地下空間について↓↓

http://www.tsukasa-corp.co.jp/arrangement/

 

 

詳しくはまた次回載せていきたいと思います(-ω-)/

 

 

 

 

 

 

 

 

タイト・モールド施工現場



こんにちは、遠藤です。

 

今日は、基礎断熱型枠『タイト・モールド』の施工現場に行ってきました!!

天気も良く、やる気もアップします🌞

 

今回の物件は地下空間付きです!

ばらさない型枠なので、型枠工事と同時に設備屋さんも逃げ配管の施工をしています(^^)/

 

IMG_4202 IMG_4186

 

随時、現場見学会おこないます、お気軽にお問合せ下さい♪

毎週月曜日は現場についてブログに載せようと思いますので、次回もお楽しみに!!

青森県 タイトモールド施工



こんにちは、佐藤です。

 

先日、青森県弘前市の咲き路様に『タイト・モールド』とタイト・モールドを活用した『地下空間』をご採用いただき、

弊社施工員、いざ青森県へ!!!

 

施工前日、「今、日本でいちばん積雪量が多いのが弘前市ってニュース出てました、1日で30㎝は積もりますよ」と咲き路様からご連絡いただき、少々心配でしたが、さすが雪国ですね。除雪がとても綺麗だったと施工員から聞きました(^^)/

 

 

IMG_1805 IMG_1807

 

とても腕の良い職人さんで、予定していた日数より早く型枠組立完成しました。

 

そしてなんと!!!

 

地下空間に使用した、火打ち梁や抑えコンパネは咲き路様が製作されました。

 

一度、群馬県へ現場を見学にお越し頂いてはいますが、自作してしまうとは…

とても家づくりに対してパワーのある方です(; ・`д・´)

 

 

IMG_1808 IMG_1809

 

施工員たちは施工終了後にちょこっと観光をしてきた様で、こんな写真が送られてきました⛄💗

 

今年群馬県では雪が少なく、久しぶりの雪でテンションが上がっている山口です(^^♪

 

酸ヶ湯温泉♨に向かっていましたが、途中でガソリンが少ないことに気づき、たどり着けず断念したそうです(笑)

 

 

IMG_1801

 

また、咲き路様からとても嬉しいものをいただきました💗

 

 

大変お世話になりました。

司コーポレーション㈱一同、感謝申し上げますm(__)m

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

リンク